HOME > 施工事例
施工事例 一覧
-
沓脱石?縁台?階段?
これを何と呼んだらよいのでしょう?
10センチの段差で昇り降りもラク
かといって、コンクリートがむき出しの無機質な感じではなく、全体の調和も取れています
目的を満たしながらも、おしゃれでなおかつ機能的
デッキへと続く平板敷きは、お洗濯干し場の足元もカバーして、泥で汚れることなくお洗濯を干せますお住まい ひたちなか市 -
-
-
シンボルツリーや目隠しの木々たちの、お手入れの時期がやってまいりました。
コニファーは、横に広がるタイプ、縦に伸びるタイプ、縦横ともに大きくなるタイプがあります。
グリーン系のコニファーは、縦横に大きくなります。
一度しっかり剪定してあげることで、見た目も良くなりますし、風通しが良くなって病害虫の発生も抑制できます。
樹木たちも大切な家族の一員です。
手をかけてあげて、いつまでもかわいがってあげてくださいね。お住まい ひたちなか市 -
お爺様が丹精込めて造ったお庭。
これまで住む場所が違ったけれど、いよいよお孫さん世代が帰ってくることに。
お爺様の思い出が詰まったお庭を、蘇らせるお手伝いをさせていただきました。
人が一代だけでは何世代も命を受け継いでつながっていくように、お庭も一代では完成しません。
お爺様の造られたこの素敵なお庭を、何世代にもわたって受け継いでいってほしいと思います。
そんな素敵なお手伝いを、これからもさせていただけたら光栄です。お住まい ひたちなか市 -
将来のことを考えて、庭のお手入れはなるべく少なくしたい。
そんなご希望でした。
一生住む家。
当然、そう考えてお庭も作った。
でも、お庭は住む人のライフスタイルによって変化するもの。
体のこと、子供の成長、その他もろもろ。
それに合わせたお庭づくりをするのは、快適な生活を送るために必要なことなのです。
こんかいは、アプローチをしっかり作り、洗い出しの砂利と化粧砂利で明るくてオシャレに仕上げました。
歩きやすさとともに、見た目の華やかさも兼ね備えました。
お住まい ひたちなか市 -
家の北側や隣地との境界など、なかなか手をつけられない、後回しになってしまう場所ってありますよね。
雑草も生えるし、そろそろ何とかしないと。。。
そんなお悩みを解決しました。お住まい ひたちなか市 -
-
秋に甘い香りを漂わせてくれるキンモクセイ。
大きくなってしまうのがキンモクセイの良いところでもありちょっと残念なところ。
それでも、長年家族としてともに暮らしたキンモクセイをすべて切ってしまうのは忍びない。
新しい芽の成長を楽しみに、すっぱり切ってしまうことにしました。お住まい ひたちなか市 -
つる性植物は緑のカーテンとしてこれからの季節に大活躍。
放っておいても翌年も芽を出す宿根草は、手軽なようでやはりお手入れは必要。
上下左右に這っていくので、手におえなくなる前に一度スッキリさせてはいかがでしょうか。お住まい ひたちなか市